2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

シャルマの未来予測 を読んでみて 10

第10章は【メディア】 経済の過熱や恐慌はメディアの注目の的となる一方、歴史を見ると経済の伸びが高くなるにつれてその持続時間は短くなる。そのため、メディアの楽観的・悲観的予測は当たるケースのほうが少ないのではと筆者は予測し、「タイムズ」のア…

シャルマの未来予測 を読んでみて 9

第9章は【過剰債務】 経済成長の伸びに対して、債務の増加比率が高すぎる場合、バブルの予兆でありその後経済の停滞が予測される。 近年の大きなトピックといえばサブプライムローンである。 出版年の2015年現在、中国にて過剰債務状態となっており、今…

シャルマの未来予測 を読んでみて 8

第8章は【通過】 自国通貨の上下が経済成長にどういった影響を与えるか、という内容 通貨は割安で安定していることが望ましいとされている。通貨が割安だと国際社会で競争力を発揮でき、安定していることによって外国から資本を呼び込めるからだ。 また、ギ…

シャルマの未来予測 を読んでみて 7

第七章は【インフレ】 インフレが経済成長を阻害する理由は、民衆の不満により政権の安定に大きく関わること、経済の先行きが見通せず投資が鈍ること、である。 低成長高インフレだった国として、ブラジル・インド・トルコなどが挙げられる。 回復のキーワー…

シャルマの未来予測 を読んでみて 6

第六章は【産業政策】 投資が製造業・最先端技術・社会インフラに向かっていれば成長への吉兆だが、不動産などに向かっていれば悪いバブルでしかない。 新興国の成長要因は第一に製造業で、農村部の貧困層がシフトしていけるのは比較的簡単な衣料、そして工…

シャルマの未来予測 を読んでみて 5

第五章は【地政学】について 貿易による経済発展には3つのフェーズがあり、 1,近隣諸国との自由貿易協定による活発化 2,経済大国間の交易ルートに乗ること 3,国内の第2都市の発展 1の好例はドバイなどで、排他的だが資源を持った国(サウジなど)と…

シャルマの未来予測 を読んでみて 4

第四章は国内経済への【政治介入】について。政治介入は経済面での悪い兆候であり、主に国民の目先の支持を集めるために行われる。 指標としては財政支出の対GDP比で、高い国はロシアやブラジル、インドなど。低い国は韓国台湾などだそうだ。 悪いとする根拠…

シャルマの未来予測 を読んでみて 3

今日は第三章、【格差】を読んだ。 格差社会で起こる富の再分配が経済に与える影響、国ごとの億万長者の数と総資産の保有比率などに言及している。 不平等が大きければ経済成長が阻害される。その理由はまず、高所得者比率が増えるとの「限界消費性向」低下…

シャルマの未来予測 を読んでみて 2

今日は2章【政治】を読んだ。 政治サイクルと経済の相関の話が主で、国家経済が危機的状況に陥る→優れた指導者が改革を行う→経済が上向く→指導者が権力の座にしがみつく→経済停滞。というケースとして、ロシア・プーチン政権やトルコ・エルドアン政権が例に…

シャルマの未来予測 を少し読んでみて

10章立てで580Pぐらいの分厚い本だが、その一章【人口構成】について読んだ。総生産の伸びはおおむね労働生産人口の増減と連動するから短期的には移民・女性・定年退職者を働かせ、長期的には子供やロボットを増やして相対的に優位に立つことが国家施策…

HappyHackingKeyboard Professional JPを買ったので感想と設定をメモしておく

# HHKB Pro JP を買ったので 初代Liteは使用経験あり。 ## 感想 タッチがすごく良い ## 今気になるところ * LiteでFnの位置にShiftがある。 * LiteでShiftの位置は↓キーがある。 * LiteでBSの位置にEnter上段なので、間違ったときそのまま決定してしまう。 #…

実践Vimを読んだメモ

コマンド、検索モードで<C-r>[Register] 特殊なRegister レジスタ名 内容 + OSのクリップボードと同期 " 最後に用いたレジスタ 0 yankした内容が入るレジスタ 1 d/cした内容が入るレジスタ / 直前の検索レジスタの内容 : 直前のコマンドラインの内容 % File Name </c-r>…